今朝、いつものようにワークをしていたら
改めて真我開発って本当にすごいな、、と思って
そしてこんなふうに思ったんです。
真我開発って何をしているの?っていうことって、いろんな側面からお伝えできるけれど
シンプルにすると、結局、こういうことなんじゃないかな、って。

まだ小さかった頃の娘さんが鳩を追っかけているのが可愛くてこの写真にしたのですが、丸亀製麺さんのほうに目が行ってしまうわたし🤣
このブログを見てくださっている方の、アクセスがあった国というのがある程度わかるのですが
見ていると、間違いなく先進諸国って言われる国だな、って思うんですね
アジアでも、いわゆる貧困や、戦争がある、というような地域ではなかったり。
これは佐藤康行さんが話してくれて私もはじめて知ったのですが
今、世界では54カ国がまだ”戦争状態”と言われる状態にあるそうです。
2024年現在、54カ国ですよ?💦
私も初めて知り、とても驚きました。
私達って、生きていて、平和で、安全で
でもそれがほとんど当たり前ですよね。
そしてそれを当たり前って感じてしまうことだって、仕方ないですよね。
だって当たり前なのです、やっぱり。
でも、それは、そうじゃない、いつも命の危険に晒されながら生きている人たちからすると
本当にとても幸せなことなはずなのに
私達はなかなかそうは思えなくって
先日の記事でも触れたけれど
「途上国や貧困地域の子どもたちは、大人も、いつも瞳が輝いていて、笑顔に溢れてる」
なんて
羨ましい、とは違うのかもしれないのですが、それってステキなことだよね、なんて思っていて
でもちょっと、それってよく考えたらおかしなことだなって、思うんです
☆先日の記事はこちらです☆
「ありがとう」の反対語は??【環境問題、途上国支援の仕事に就いていた私が、すべてをすっぱり手放して、真我開発が全てと悟ったわけ。】
https://justmystar.com/opposite-of-thankyou/
おかしなことというか、
散々(という言い方もあれかもですが💧)その人たちよりも先に、一歩も二歩も百歩も進んでいて
モノとか技術とか、字を書けたり当たり前のように学べる環境など得ていて
そこに行き着くまで行き着いて、その上でやること(自然と感じちゃうこと)が、
後ろにいる人達を「そんなふうになれていいな」って振り返ることなのかな??って。
※念のためですが、後ろ=劣っている、ではないです!
本当は逆じゃないのかなあ、って
これから、”先”に進みたいと、それは
”平和を得たい”
”お腹いっぱい食べたい”
”安心して夜眠りにつきたい”
”当たり前に、明日が来ることを思えるようになりたい”
”自分と自分の大切な人たちの命を奪われる恐怖に晒されることから逃れたい”
”学びたい”
”生きたい”
そんな想いを誰よりも持っている人たちが
先に(物質的、技術的という意味でね)進んでいる私達を見て
「こんなふうにありたいなあ」って
持っているものとか、与えられている環境の豊かさとかのほうではなくて
人として、命、存在として。
そんなふうに思ってもらえる存在であって、本当はそれが自然なのじゃないかな、って
私達が後ろ振り返って「あの人達は素晴らしい」じゃなくてね
”後ろから続こうとしている人たちが
「あの人達は素晴らしい(あんなふうになりたい、モノ、環境っていう後付のものに対してじゃなくて)」って、
そんな風に私達を見てくれる。”
それが順当なはずなんだなって、本当は。
でも、そうじゃないんだな、って。
私達みんな(偉そう書いてるけど、もれなく私だって同じです)
自分を愛せないとか、親へのわだかまりとか、精神疾患とか、抱えていたり
誰かが隣にいてくれることへの有り難さ、仕事があることの有り難さ
忘れてしまっていて
でももし、わたしたちも、今この瞬間、急に、そんな状況になったのなら
戦争が勃発したら、
貧困で食べるものが何もなくなったら
大きな天災が起きて、命以外のすべてを失ったとしたら
そしたらその瞬間
さっきまであった悩みがきっと全部吹っ飛ぶんだろうなあって
私もこの仕事しているとすべてWEBで完結できるので、引きこもりがちなのですが
もし、引きこもっていて、どうしても外に出るのが怖い、と日頃思っていても
家の眼の前で爆撃などがあったら
何も考えずに命がけで外に一瞬で飛び出すと思うんです
その時になってはじめて、一番大事なもののために、身体が反射的に動く
そしてその瞬間、全て、今まであった悩みは全部吹っ飛ぶ
(強制的に消される、ふっとばされる、という感じかもしれないのですが)
もしそうなったら、そうなった時にはじめて、
今までが、さっきまでは
ただ、生きていた、生かされていた、命があったことが
それだけでどれだけ有り難かったか
文字通り「有り得難し」ことだったかが、
本当に、心から、身体の芯から、わかる
頭で「そうだよね、当たり前じゃないんだよね」とか
”頭でわかっている”というのと全然違う次元で、、、
でも、そうなってから気づいても
遅いじゃないですか
遅いってことは本当は絶対にないのだけれど
でも、できるなら、”その心底思う”は
元気で、平和で、安全で、食べるものにも困らなくて
そんな、それが「当たり前」なくらいに満ち満ちている【今】
それを心底感じられたら。
頭でじゃなくてそれを”本当に”感じられたら。
それが一番いいのだろうなって、
それは誰もが思うと思うんです
それで、真我開発というのは
それをしているところなんだよ、って。
頭で、そう思えたら素晴らしいから、感謝しましょう、生きてることだけで有り難いんですから、と
「そう思えないあなたは感謝が足りません!変わらないといけません!」とか
そんな風に相手を三日月と見て、学校のお勉強の道徳の時間のようにそれを押し付けるものじゃなくて
(だって、無理なものは無理で、その中でみんな、やり方がわからないから、どうしたらいいかわからないから
もがいて懸命に生きてる!!)
本当に、心からそれが、わかる。(=心底、体感する、実感する、あなた自身の”心”で。)
安全安心、平和な、きっと、一番「良い」「豊か」「(本当は)幸せ」な【今】の状況のままで
死にかける、生命の危険の恐怖に晒される
そんな荒業を体験しなくても(私だってそんなこと経験したくない!!)
すべての人がその心に
「命がある、
生きてるだけで、生かされてるだけで本当は、
こんなに幸せだった」。
そう思える心(これがつまり真我の心なんだけれど)に
瞬間、めちゃ健全で安全な状態で飛ばしてくれる。
そういうものなんだ、って
(そしてなので、手前の悩みは気づけば「なぜそんなことで悩んでいたんだろう」「なぜそんな思い違いをしていたのだろう(生きているだけでこんなに愛されていたのに)」などというかたちで、思い切り吹っ飛んで消えていきます😊)
そしてね、
あらゆる方のお悩みが消えていくことの素晴らしさ、驚きや感動も毎回さることながら
結局は一番思うのは
何に悩んでいても、
私達が一番欲しいと思っていたもの
一番、心がよろこぶものって
”これ”なんじゃないかな、って思うんです。
”生への実感。”
”ただ、生きていること、生かされているということへの感謝の気持ち。”
これがどうしても薄くなってしまうから
(これはもう本人の問題というより、仕方ないんだと思います、この今の世の中では)
大人も子供も、豊かなはずなのに、平和なはずなのに
幸せって感じられなかったり
だから、じゃあもっと得られれば、人よりも、もっと、もっと、って
持ち物と経験の数を増やせたら幸せを感じられるって
ずっとカラカラに乗ってるハムスターみたいに走り続けてる
ゴールがどこかのか何なのか、そもそもゴールなんてどこにあるのかもわからないままに。。。
そうじゃなくてその、
”本当に求めているもの”が、
本当に感じたい心、世界が
”ここ”にあるんだよ❣✨✨✨と伝えたい✨
そしてそれで満足しなさい、後は全部捨てなさいなんて、私も真我開発講座の開発者の佐藤康行さんも一言も言っていなくて
ただ、その心の上で、愛をよろこびを広げていくように今を生きていったら
それが本当の幸せで
本当の、”少し先行く時代を生きている(少なくとも、どれだけ経済力の低下が〜など叫ばれていても世界的に見たら間違いなく多くを持っている)”私達の
本当に、見せていける背中だと思うし
本当の仕事だと思うし
そして、それはそのまま、自分の心地よさ、幸せ、よろこびを生きるだけなのだから
こんなに皆がHAPPYなことってないよね、って
心からそう思うのです😊
まずは悩みや問題が消えていきながら
そんな人生をこれから積み重ねていきたいと思われている方
それって本当は”すべての人”の一番深い望みだと、私は思っているのですが😌✨✨✨
そんな方は、ぜひ”ここ”でお待ちしています😊✨✨
↓
https://justmystar.com/how-to-meet-your-diamondself/
それでは、今日もステキな週末をお過ごしください!😊✨✨