旧ブログより、2015年11月24日の記事を補足して再アップです🌈

2015-11-24
将来のパートナーの稼ぎが少ない(と思った)から、私はプーになりました【私が女性の生き方について書く理由】

今日は、「わたしがこのブログで女性の生き方について書く理由」についてです。

 

最初、タイトルを

「旦那さんの稼ぎが少ないから、会社員を辞めました」

って書いてみたんですが、副業か何かの紹介サイトみたい。。。と思って止めました。笑

 

・女性として、この社会でどう生きるか?〜わたしの履歴書

私、今(*2015年時点)は会社員などの固定の仕事をしていません。

 

その前は、4年制大学を卒業して、

 

♡途上国&女性の起業支援の仕事

♡全くの未経験&お酒を一切飲めないまま、銀座でホステス
(女性向けの起業支援の仕事していた時と、ちょっと時期かぶります)

♡書籍を何冊も出している、超有名カリスママーケティングの先生の職場へ就職

(もともとその先生のファンだったところ、ホステス先のクラブで偶然出会い、紆余曲折を経て就職。しかし、役員であるその方の奥さんにマウントされまくり、疲弊しまくって辞職しました。。。)

♡霞が関の高層ビルにある一流企業で正社員として就職(ホステスのコネではありません。汗)

♡会社員を辞めて、今に至る(=プー太郎ならぬ、プー花子さん)

※一応表向きは、わたし自身が心のことを学んだ会社でフルコミのお仕事をしていることになっていますが、今は実態としてはほとんど活動していません

 

・・・という感じです。

 

ちなみに最後に正社員として勤めた霞が関の会社を辞めてからは、先週でちょうど1年が経ちました!

 

会社員を辞めた理由は、標題の通り

将来のパートナー(同棲中)の稼ぎが少ないというか、

多くの収入を望めない、と思っていたからです。

 

ん?旦那さんとなる予定の人の稼ぎが少なくて、多くの収入を望めないなら、

女性側はむしろ会社員としてとどまって、

固定給のある安定した仕事を続けるべきではないの?

 

…そう思われる方がほとんどかもしれませんが、

しかし、私が女性の生き方のことを書く理由も、まさにここにあり、なのです。

 

・わたしの今お付き合いしている男性のこと

そんな(未来の)旦那さんは何をしているのか?と言いますと、

クリエイターとして独立希望なんですね。

今、半分はフリーの仕事もやってます。

なので会社を休んでフリーの仕事を入れる日も多く(※会社側はそれを知って承認してくれています)、

そしてそういったフリーの仕事はまだ、先行投資的な対価の少ない仕事も多く、結果的に毎月の収入は徐々に減っていっています。

 

そして今や、クリエイターさんは星の数ほどいて、

優秀な方でも、安くていいものを当たり前に売り出している中で、

そして動画も写真も、素人であっても携帯でステキに撮れてしまうこの時代(=技術の向上でプロが必要とされなくなってきているこの時代)で生き残っていくのって、

すごく大変なことだと思っています。

 

何か、有名になってしまえばポンポーン!という感じなのかもですが、

どちらにしても、彼はココロを込めたオリジナルの作品と感性が強みなので

ビジネスのために魂を売る!なんて絶対にしないタイプ。

 

そんな彼にとって、時代は厳しいなあ〜なんて感じていました。

能力は高いし情熱もある!けど、いかんせん真面目すぎて、誠実過ぎて、

ビジネスの荒波を渡っていけるのか!?狐のようにずる賢くなれるのか!?

うーん、、、この人、ゴッホみたいに生きてる間は評価されにくいかも。。。なんて思ってました。(ごめんね、彼さん。)

 

・そんなとき!!女性として、フリーランスの嫁に必要な覚悟は?というと、巷では…?

そんな彼が大好きで、お嫁さんになりたい私。

彼の子を産んで、彼に幸せな家庭を与えてあげたい。

そうすると、最初に思ったのは、そうです。

世間一般の、巷で言われるそれと同じく、

・お金について、苦労もありながらもその中で幸せ見つけて彼を支えよう。

・私が、彼の足り得ない部分は埋めよう。

 →女性であるわたしこそがしっかり会社員として働いて、

お給料持って帰ってこなくちゃ。

…と、そういう考えでした。

この考え方は、何が「巷」で、何が「普通」なのかはわからないですけど、

割りと世間では大多数を占める自営夫婦の選択スタイルではないのかな?って思っています。

 

なので、無事に結婚できたとしても、

子どもが生まれたとしても、

自分は一生働いてお金を持ってこなくちゃいけないんだろうな、なんて思っていました。

 

しかし、あることをきっかけにその常識=当たり前を疑うようになり、

彼とふたりでもっと幸せになりたいからこそ、わたしは、

あえて常識とは真逆の生き方に、勇気を出して踏み込むことにしたのでした。

 

次の記事に続く!